作曲家・平井正志
作曲家・平井正志
・2023年3月22日 (水)文京シビックホール小ホールにて開催されたコンサート
日本・ロシア音楽家協会 作曲部会主催、作品交流シリーズVol.4「新たな光 ~ソ連時代の知られざる傑作ソナタと共に」は無事終了致しました。拙作のピアノソロ作品
「陽光の足跡」を含み、全プログラムが下記YouTubeチャンネルで配信されています。
(拙作の動画視聴は「作品の試聴」のページでどうぞ。)
日本・ロシア音楽家協会のホームページ http://japan-russia-sfm.net/
・2021年12月1日(水) 東京オペラシティ コンサートホール で開催された「オーケストラ・プロジェクト2021「蘇る悠久の響き~新たなる共生の時を」 」でオーケストラ作品が発表されました。
「 天馬夜空の海を翔る(かける) 」〜序奏とスケルツォ〜 のピアノ・オーケストラ版です。
ピアノ独奏は新進気鋭のヴィルトゥオーゾ、實川風さん。三ツ橋敬子さん指揮、東京フィルハーモニー
交響楽団の演奏。詳細は「オーケストラ・プロジェクト」 2021 のページで。
※2019年8月に先行初演したのピアノ・ソロ版の試聴はこちらからどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=TDgI4mIH8Ug
・2019年8月2日開催のコンサート
企画 : Kyoko Hirai —音楽の「今」を聴く—シリーズ第2回 「さまざまな時 Vol. 2」において、新作「 天馬夜空の海を翔る(かける) 」〜序奏とスケルツォ〜を発表しました。
詳細は「さまざまな時 Vol. 2」 のページをご覧下さい
※演奏の試聴はこちらからどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=TDgI4mIH8Ug
2018年11月7日開催の「中屋早紀子 メゾ・ソプラノ リサイタル」において、拙作の歌曲が演奏されました。※各曲、記載したアドレスのYoutubeページにて動画を配信中です。
・三好達治の詩による三つの歌曲 詩集「花筐(はながたみ)」より (初演)
I.いまこの庭に (https://youtu.be/H6a9dIW0UcI)
II.わが名をよびて (https://youtu.be/WWYFMHGcBLQ)
III.日まはり (https://youtu.be/a8u65n0sXPk)
・騒がしき舞踏会のさなかに (詩:A.K.トルストイ/訳:伊東一郎)(2015年11月20日初演)
(https://youtu.be/qOgRI_ckvOI)
コンサートの詳細は、以下のページをご覧下さい。
http://www.nikikai.net/concert/20181107.html
☆Youtubeに下記のに作品が掲載されました。いずれも、全曲の演奏がお聴きになれます。
・"Promenade 3" for String orchestra(2015年3月26日 初演)
指揮:野津如弘
弦楽アンサンブル:“TGS(東京芸大ストリングス)“
※コンサートミストレス:長尾春花
・ピアノソナタ(2004年初演)ピアノ:渚 智佳
・ 2017年11月17日(金) オーケストラ・プロジェクト2017はおかげさまで無事終了し、オーケストラ作品「春山白雨」が初演されました。
・ 2015年11月20日(金) 日ロ音楽家協会「ロシアの詩人による歌曲の夕べ」において
新作歌曲「さわがしき舞踏会のさなかに」(詩:A.K.トルストイ)を発表いたしました。
満員盛況のコンサートで、大勢の皆様に聴いていただけた実りの多い発表でした。
・2015年3月26日(木) アプサラス 第5回演奏会 は好評のうちに無事終了いたしました。
おかげさまで、新作の「弦楽の為の“プロムナード3”」の初演は成功裡に行われました。
作品の冒頭、ほんの1〜3分程ずつですが、お聴きいただけます。